キャリア支援センターsupport

学生一人ひとりのキャリア観を深め、夢に向けてサポート

入学から就職内定までのスケジュール

学内のキャリア支援センターでは、学生一人ひとりの適性や個性を考慮した細やかなサポートを実施。学生が満足できる進路に出会えるよう、希望や可能性に応じた就職活動を全力で支援します。

  

キャリア教育

 

就職支援

1年次将来の可能性を見つける基礎の時間

キャリアデザインⅠ
企業実習Ⅰ

大学での学びが将来のキャリアにどう活かされるかを理解し、自分で考え、率先して行動できる力を身につけます。企業実習では、現場見学や講話を通じて必要なスキルを学びます。

就職ガイダンス1

就活の進め方や資格・検定試験の手順を分かりやすく解説し、学内就活システムの紹介や登録を通じて、進路決定を後押しします。

2年次自分の強みを見つけ、力に変える

キャリアデザインⅡ
企業実習Ⅱ

人生の中で職業をどう位置づけるか深く考え、ディスカッションを通して人間力を磨きます。企業実習では接遇技術を実践し、プロの「おもてなし」を体得します。

就職ガイダンス2

インターンシップへの参加や適正検査の実施、基本的なマナー習得を通じて、実践力と社会人基礎力を養い、就職活動に備えます。

3年次実践で学ぶ、社会人準備

企業実習Ⅲ
企業実習Ⅳ

3年次の企業実習ではメイクや運動指導の現場を体験し、接客や技術指導など多岐にわたるスキルを身につけます。

就職ガイダンス3

学内で開催される企業説明会で業界や企業について深く学び、就職活動の準備を進めます。

4年次夢の実現に向けたラストスパート

企業実習Ⅴ
海外研修(希望者)

総合実習では現場で必要な準備やアシスタント業務を実践し、能力を高めます。

就職ガイダンス3

学生一人ひとりの進路や希望に応じたきめ細やかな相談体制で、就職活動をしっかりサポートします。

 

実習例

実習で学ぶ実践力とおもてなしの心

本学では、企業実習を通じて現場で必要なスキルや「おもてなし」の心を身につけます。エステティックサロンやフィットネスジムでの現場体験をはじめ、実際のクライアント対応や施術を学ぶ実践的なプログラムを用意。地域の方々と触れ合う機会もあり、幅広い年齢層とのコミュニケーション力を養います。プロフェッショナルな指導のもと、学生一人ひとりが自信を持って社会に飛び立てるようサポートしています。

キャリア支援センターからのメッセージ

広い視野を持ち、未来へ踏み出すために

本学は、美と健康分野の専門知識と一般教養を学び、専門的なスキルと豊かな人間性を育む専門職大学です。その学びの中で、職業生活だけでなく、長い人生をどう生きるかという大きなテーマに向き合う場でもあります。「実社会への準備の場」として、学生の皆さんに「どのような社会人になりたいのか」「どのような人生を送りたいのか」「その理由は何か」を繰り返し問いかけ、深く考える機会を提供します。卒業後の就職先の選択は大切なステップですが、それは人生のゴールではなく、一つの通過点に過ぎません。キャリア支援センターでは、学生一人ひとりが自分の可能性を広げ、広い視野を持って社会に貢献できる人材へと成長することを目指して全力で支援しています。


3つのポリシー・要請する人物像 学部・学科 入試情報 学費・奨学金

ページトップへ戻る