お知らせInformation

お知らせ過去の講演

第26回ビューティ&ウェルネス研究会を開催 西本智実氏が奏でる「こころのレジリエンス」

音楽と科学の共創を体感

2025年10月11日(土)、本学「ミスパリ・グランホール」にて、第26回ビューティ&ウェルネス研究会が開催されました。

今回は、世界30か国以上で活躍する指揮者であり、本学客員教授でもある西本智実氏をお招きし、「音楽によるこころのレジリエンス」をテーマに、演奏と講演を織り交ぜた特別プログラムが行われました。

当日は、教職員や地域の皆さまを中心に約250名が来場。西本氏の美しい指揮とともに、ヴァチカン国際音楽祭での演奏紹介や、歴史的資料・屏風絵を交えた作品解説が行われ、音楽が生まれた背景や芸術が社会に果たす役割について深く学ぶ時間となりました。

また、音や音楽が心身に与える影響についても実演を交えて紹介されました。

音の振動を見る」という実験では、黒い板の上に塩をまき、発声によって生じる振動で幾何学的な模様(クラドニ図形)が浮かび上がる様子を、大きなスクリーンで映し出しました。ソプラノ歌手・周防彩子さんの声により現れる美しい模様に、会場からは大きな歓声が上がりました。

西本氏の軽妙な語りや、音の不思議を体感できるワークも交えながら、音楽の奥深さと楽しさを身近に感じられる時間となり、参加者からは「心が洗われた」「音楽の力を改めて感じた」との声が多く寄せられました。

芸術を通じた心の豊かさを地域の皆さまと分かち合う本会は、本学の掲げる“美と健康を通じた社会貢献”の理念を体現するものとなりました。

本イベントはビューティ&ウェルネス研究所の主催により開催されました。

ページトップへ戻る