お知らせInformation

お知らせ過去の講演

第27回ビューティ&ウェルネス研究会を開催しました

文楽人形遣い・桐竹勘十郎氏による特別講演

20251110日(月)、ビューティ&ウェルネス専門職大学では、第27回ビューティ&ウェルネス研究会を開催しました。今回は、文楽人形遣いで人間国宝の桐竹勘十郎氏をはじめ、桐竹勘次郎氏、桐竹勘昇氏の3名をお迎えし、「人形に情を吹き込む」と題した講演と実演が行われました。

 

当日は、教職員や学生、地域の方々など200名を超える来場者が足を運び、終始あたたかな雰囲気に包まれた会となりました。

講演では、人形浄瑠璃「文楽」の由来や歴史、そして人形を三人で操る「三人遣い」の仕組みなどについて、ユーモアを交えながら楽しく、実演を通して分かりやすく解説がありました。

三人遣いによって人形の足が動くようになり、より人間らしい表現が可能になったというお話には、参加者から深い関心が寄せられました。

後半では、実際に三人遣いによる演技が披露されました。人形がまるで魂を宿したかのように動き、表情やしぐさに心情が映し出される様子に、会場は感動と驚きに包まれました。

終了間際には質疑応答の時間も設けられ、観客からは次々と質問が寄せられるなど、大盛況のうちに幕を閉じました。


伝統芸能の奥深さと、そこに息づく人間の感情表現の豊かさを感じられる、貴重なひとときとなりました。

本学では今後も、美と文化に関する多様なテーマで研究会を開催し、学びと感性を深める機会を提供してまいります。


本イベントはビューティ&ウェルネス研究所の主催により開催されました。

ページトップへ戻る