延川 貴省【助教】のぶかわ たかよし
教員
- 担当科目
- 英語I/英語II/総合演習(イギリス文化論)
- 専門分野
- 英語教育
Message
これからの日本はインバウンドの拡大により、国内にいながら海外のお客様と接する機会がますます増えていきます。そのような場面で、自信を持って一歩踏み出し、笑顔で対応できる力を皆さんに身につけてもらいたいと考えています。
授業を通して、英語を学ぶ楽しさと実践的な力を育み、将来は日本国内はもちろん、国際社会でも生き生きと活躍できる人材へと成長してくれることを期待しています。
プロフィール
- 経歴
経歴
東北大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。修士(英文学)。
株式会社ミス・パリに入社し、エステティックサロンの仙台店、新宿本店を経て、香港やシンガポールの海外拠点に勤務。その後、本社国際部にて海外事業や国際交流に携わるなど、多彩な経験を積んだ。
教育分野では、学校法人ミスパリ学園ミス・パリ・ビューティ専門学校の広報担当として活動し、学生募集や学校ブランドの発信に従事。現在は、ビューティ&ウェルネス専門職大学において広報業務に加え、英語教育にも携わり、学生教育や学外発信を担っている。
研究活動としては、学生広報支援、英語教育方法の探究に取り組む一方で、社会活動として女性リーダー育成に必要な社会的要素の研究にも注力している。学問的視点と実務経験を融合させ、教育と社会の接点を広げている。
- 教育内容・研究内容
教育内容・研究内容
担当授業では、実践的な英語演習を中心に行い、単なる語学力の習得にとどまらず、グローバルな視点での表現力やコミュニケーション力を養うことを目指しています。海外での勤務経験を活かし、異文化理解や国際的なマナーも取り入れながら、学生が世界で活躍できる力を育んでいます。授業では、笑顔やアイコンタクトを大切にし、失敗を恐れず挑戦するチャレンジ精神を引き出すことを重視しています。
研究面では、英語が苦手な学生に効果的に学びを促す教育方法の探究に加え、女性リーダー育成における社会構成要素の分析を進めています。また、英文学の視点からビューティ・ウェルネスとの関わりを見出すなど、国際的な学問的広がりと社会的意義を結びつけた研究を展開しています。
最終的には、学生が国内外を問わず自らの可能性を伸ばし、生き生きと活躍することで、多くの人々に幸せを届けられるような人材に成長することを願っています。