教員紹介Teacher

久我 悦子【講師】

久我 悦子【講師】クガ エツコ

教員

担当科目
フェイシャルトリートメント実習Ⅰ/トリートメント実践実習/品質管理演習
専門分野
美容/経営/教育

Dio La Mano代表

Message

人類がAIに取って代わられつつあるこの時代に、あえて人との繋がりを大切にし、人に感動や喜びを与えられるのが、この業界の素晴らしさです。大学での学びを糧に、人に喜びを届ける楽しさを日々感じながら働ける——そんな素敵な未来を築くお手伝いができれば嬉しく思います。

担当授業では、一歩先を想像できる人材の育成を目指しています。相手の気持ちを先回りして汲み取り、思いやりを持って行動できる「日本のおもてなしの心」を、世界に広めていける人を育てていきます。

プロフィール

経歴

経歴

外国語学部中国語学科を卒業し、学士(外国語学)を取得。
株式会社シェイプアップハウスに勤務したのち、2007年に総合エステティックサロン Dio La Mano を開業し、現在も経営を続けている。豊富な現場経験を活かしながら、エステティックの実践と教育に携わってきた。
2023
年より、学校法人ミスパリ学園ビューティ&ウェルネス専門職大学に所属し、教育・研究活動を行っている。これまでにCIDESCOインターナショナルエステティシャンをはじめ、日本エステティック協会やAEA認定資格、美容電気脱毛技能検定1級、バリ政府公認スパセラピストなど、数多くの資格を取得し、専門性を磨いてきた。
現在は、低周波を使用したマッサージが睡眠に及ぼす作用や、フェイシャル授業における学生の学習意欲向上をテーマに研究・教育を進めている。

保有資格

  • 日本スパ・ウエルネス協会インターナショナルビューティセラピスト
  • 日本スパ・ウエルネス協会認定講師
  • 日本エステティック協会AJESTHE認定エステティシャン
  • 美容電気脱毛技能検定試験1級
  • CIDESCO認定インターナショナルエステティシャン
  • 日本エステティック業協会 AEAインターナショナルエステティシャン
  • バリ政府公認 Jamu Spa School スパセラピスト
  • 耳ツボ痩身カウンセラー
  • サバビアンインターナショナルディプロマ
  • 美容脱毛エステティシャン
  • 日本エステティック機構 エステティシャンセンター試験合格
  • 日本エステティック協会 Ajesthe認定衛生管理者
  • ソワンエステティック協会 認定資格
教育内容・研究内容

教育内容・研究内容

担当授業では、フェイシャルトリートメント実習Ⅰを通じて、フェイシャルの基礎技術を演習形式で学びます。また、禁忌事項や商品知識、身体構造など、人に触れるために欠かせない知識について講義を行っています。

トリートメント実践実習や品質管理演習においては、サロン経営者の立場から、実際の現場で活用できる内容を指導しています。失敗例なども交えながら、後期の品質管理演習では、サロン運営に必要な事務処理や集客、売上管理に至るまで、細かな実践指導を行っています。

教育においては、人を観察し、相手の気持ちを感じ取る力を育むことを大切にしています。声に出さないお客様の要望を汲み取り、自分だったら何をしてほしいかを考え、相手の立場に立って行動できるよう習慣づけることを意識して指導しています。

研究活動としては、低周波機器を使用したフェイシャルマッサージがもたらす効果に関する研究に取り組んでいます。

その他、メディア掲載等

その他、メディア掲載等

  • メディアプラス株式会社サイト(平成19年8月)
    正しい洗顔方法に関する技術指導・監修を専門家の立場から担当。
  • テレビ朝日「セレクションX」出演(平成19年10月〜12月、計5回)
    痩身器具紹介コーナーにて、モニターのサイズ計測および専門的コメントを担当。
  • 株式会社ウーマンジャパン商品「TO-DO」に関するコメント(平成20年9月)
    脂肪燃焼系サプリメントに対する専門的コメントをサイト・リーフレットに提供。
  • 株式会社ウーマンジャパン美容コンテンツ(平成20年9月)
    「働く女性の美人処方箋」にて、化粧品・美容方法・食事に関するアドバイスを提供。
  • 株式会社スピカズ商品「オリエンタルスリム」に関するコメント(平成20年12月)
    専門家の立場から評価および冷えや浮腫みに関する解説を提供。
  • 株式会社スピカズ発行「コラーゲンシート冊子」(平成21年7月)
    文章寄稿および全ページの監修を担当。
  • 株式会社スピカズ商品「パフィリィモイスチャアシートマスク」に関するコメント(平成21年9月)
    使用方法・効果の解説を含む専門的コメントを提供。
  • 同上商品の販売PR取材協力(平成21年9月)
    PR会社によるマスコミ向けリリースにおいて、コラーゲンや商品の有用性の解説を担当。後に「女性自身」に掲載。
  • 光文社「週刊女性自身」(平成23年7月12日号)
    「美顔ローラーでリンパを流す」企画にて、技術指導・効果解説・監修を担当。
  • 株式会社スピカズ商品「バランシングゲル」に関するコメント(平成23年10月)
    サイト上で有用性やマッサージ方法のアドバイスを提供。
  • 株式会社スピカズ発行「美肌読本」(平成25年)
    正しいスキンケア方法や肌の仕組みに関する指導・監修を担当。
  • 女性向けポータルサイト「ビュートピ」記事執筆(平成26年〜平成28年)
  1. 季節の肌ケア(平成26年9月)
  2. 敏感肌の改善(平成26年10月)
  3. 腸老化と冬太り(平成26年10月)
  4. 大人ニキビ(平成26年11月)
  5. 女性特有の体調不良とよもぎ蒸し(平成26年11月)
  6. 冷えと湯たんぽの美容効果(平成26年12月)
  7. アロエの美容効果(平成26年12月)
  8. 年齢とシワ・たるみ(平成27年1月)
  9. クマの種類とケア(平成27年1月)
  10. 骨盤ケアと下半身美容(平成27年4月)
  11. 夏の冷え対策(平成27年6月)
  12. 背中ニキビ(平成27年6月)
  13. プチ不調とセルフ灸(平成27年9月)
  14. 毛穴トラブルと対処法(平成2812月)
  • 株式会社スピカズ商品「バランシングゲル」に関する技術指導(平成3011月)
    販促企画として、使用したマッサージ方法を提案・解説。

ページトップへ戻る