教員紹介Teacher

小野 浩二【准教授】

小野 浩二【准教授】オノ コウジ

教員

担当科目
運動指導演習/企業実習Ⅳ(運動指導実習)
専門分野
サロン経営/皮膚科学/運動生理学

修士(体育学)
株式会社シードリーム 代表取締役

プロフィール

経歴

経歴

国士館大学大学院スポーツ・システム研究科修士課程を修了し、体育学修士を取得。
亜細亜大学、亜細亜大学短期大学部、高千穂大学で非常勤講師を務め、さらに町田デザイン専門学校ビューティデザイン科講師、アイエステティック専門学校、八王子市立看護専門学校、日本指圧専門学校などで教育活動に従事し、美容と健康を基盤とした実践的な指導に携わる。国士館大学ウェルネス・リサーチセンター研究員としても研究活動を行った。
また、一般社団法人日本スキンケア協会代表理事を務め、スキンケアを通じた美容と健康の普及に取り組むとともに、株式会社シードリーム代表取締役、株式会社K2ラボ代表取締役社長を務め、日本ダイエット健康協会理事として活動している。

研究活動・社会活動

研究活動・社会活動

エステサロン経営に関する実践的な研究と指導に取り組んでいる。サロンの売上向上を目指し、エステ技術の向上に加えて、カウンセリングや接客の在り方について正しい方法を体系的に伝えている。現場での実践力を持つ人材育成と、健全なサロン経営の推進に力を注いでいる。

教育内容

教育内容

授業では、ストレッチや筋力トレーニングを自ら実践しながら、健康について考え、正しい運動指導ができるよう取り組んでいます。
教育においては、学生一人ひとりとの対話を大切にし、個々の理解や成長を支援することを心掛けています。

研究テーマとしては、小規模なエステサロンの経営や、ダイエット、トレーニングに関する取り組みに関心を持っています。
また、一流のエステティシャンを育成し、美容業界の発展に貢献することを目指しています。

論文発表

論文発表

  1. “Dripping Down in Japanese Age-Specific Mortality of Parkinson’s Disease in the Super Elderly.”
    EC Neurology, 13(5), 01–07, 2021.
    Link
  2. “Apparent Increases in Age-Specific Morbidity and Mortality of Alzheimer’s Disease in Japan.”
    EC Neurology, 11(1), 38–45, 2019.
    Link
  3. “Evaluation of the New Oil-Massage Method on the Salivary Gland for Elderly People.”
    International Journal of Physical Therapy & Rehabilitation, Vol. 3, Article ID IJPTR-129, 3 pages, 2017.
    Link
  4. 「介護施設における新しい唾液腺オイルマッサージの考案とその有用性の検討」
    厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業 平成23年度総括・分担研究報告書, 82–86, 2012.
    Link
  5. 「年齢死亡率曲線に見る近年の不慮の事故死の様相」
    体育・スポーツ科学研究, 第16号, 13–20, 2016.
  6. 「起立時・着席時における血圧変動について」
    体育・スポーツ科学研究, 第11号, 55–60, 2011.
  7. 「下腿の強擦法及び軽擦法マッサージによる血圧変動について」
    体育・スポーツ科学研究, 第10号, 21–26, 2010.
  8. 「自転車ペダリング運動における漸増負荷時の血圧変動について」
    体育・スポーツ科学研究, 第9号, 35–38, 2009.
  9. 「東京都における死亡の季節変動 ―主成分分析に見る主要死因の季節変動とインフルエンザの影響―」
    東京保健科学学会誌, 第7号, 35–41, 2004.
    Link
  10. 「東京都の年齢調整死亡率に見られる生活習慣病の地域特性」
    体育・スポーツ科学研究, 第4号, 1–8, 2004.
  11. 「MC-FANにおける血液流動性評価に影響を与える血液成分」
    国士舘大学体育研究所報, 第22巻, 67–70, 2003.

ほか多数。

著書

著書

  • 『誰も教えてくれないエステサロンの始め方、儲け方』 ぱる出版、2007年
  • 『利益を生み出す客単価アップの技術』 ぱる出版、2008年
  • 『エステ王子の指一本小顔マッサージ(DVD付)』 幻冬舎、2009年
  • 『基礎から学べる!ダイエットの教科書』 ヌーヴェル出版、2009年
  • 『エステメニューに生かすオリジナルテクニック』 フレグランスジャーナル、2009年
  • 『即効小顔術』 ビジネス社、2010年
  • 『サロンで使える実践フェイシャルテクニック』 BAB出版、2011年
  • 『しっかり学べるスキンケア教本』 日本スキンケア協会、2011年
  • 『24時間美肌生活』 幻冬舎、2012年
  • 『人気サロンに学ぶ なぜかまた会いたくなる魔法のカウンセリング』 ぱる出版、2012年
  • 『エステ王子の 指一本で即効!勝負顔』(電子書籍) ゴマブックス、2013年
  • 『美姿勢筋トリートメント』 BABジャパン、2014年
  • 『しっかり学べるスキンケアカウンセリング教本』 エステティックBP、2014年
  • 『なぜ、一流の男は肌を整えるのか?』 あさ出版、2015年
  • 『ダイエット大学の教科書』 BAB出版、2016年
  • 『サロンおもてなし教本』 フレグランスジャーナル、2017年
  • 『一瞬で人が育つ 人気サロンで使っている魔法のことば』 ぱる出版、2018年
  • 『接客・会話5つの魔法』 BABジャパン、2020年
  • 『ナンバー1が教えるオンリー1サロンの法則』 BABジャパン、2022

DVD

  • 『エステ王子のリフトアップ&リラクゼーション』 ヌーヴェル出版、2008年
  • 『エステ王子の美脚・ウエスト・二の腕スリミングトリートメント』 医療情報研究所、2010年
  • 『サロンですぐに使えるフェイシャルテクニック入門』 BABジャパン、2011年
  • 『メイクを落とさずにできる フェイシャルリフトアップ』 BABジャパン、2012年
  • 『美姿勢筋トリートメント』 BABジャパン、2014年
  • 『サロンですぐに使えるヘッドトリートメント入門』 BABジャパン、2014
講演実績

講演実績

  • 2008年5月 大韓皮膚美容専門化協会
     『日本のエステティックの現状について』
  • 2010年11月 日本アロマ環境協会
     『正しいスキンケア法と簡単リフトアップエステ術』
  • 2016年1月 国際化粧品展
     『リピート率を上げるカウンセリングと販売アップにつながる会話の流れの作り方』
  • 2016年10月 日本トレーニング科学会大会シンポジウム
     『美とトレーニングの関係性について』
  • 2018年1月 国際化粧品展
     『お客様に感謝されるカウンセリングと商品が飛躍的に売れる会話の流れ』
  • 2020年1月 国際化粧品展
     『お客様の信頼を勝ち取るカウンセリング』
  • 2020年8月 日本スキン・エステティック協会
     『最小チームを最強チームに変えるリーダーのカウンセリング力の高め方』
  • 2021年1月 国際化粧品展
     『信頼を勝ち取り、お客様から欲しいを引き出すカウンセリング』
  • 2021年4月 アロマ&ハーブEXPO
     『リピート率9割を超えるサロンが実践しているフェイシャル&ヘッドセラピーのポイント』
  • 2021年6月 日本トータルフットマネジメント協会
     『むくみのメカニズムと美脚のためのエステテクニック』
  • 2021年6月 プレミアムビューティ&ヘルスショー
     『お客様から信頼を勝ち取る【接客&カウンセリング】』
  • 2021年12月 アロマ&ハーブEXPO
     『7歳若返る!リピート率9割!フェイスラインとほうれい線への10のアプローチ』
  • 2022年3月 エステ美容医療EXPO
     『お客様の欲しいを引き出す【接客&会話術】』
  • 2022年9月 国際化粧品展
     『成長サロンが実践する安定経営に必要な「3つの仕組み」』
  • 2022年12月 アロマ&ハーブEXPO
     『小顔に導くドライヘッドマッサージ7つのテクニック』
  • 2023年4月 フリーランス協会
     『来て欲しいお客様であふれるサロンの作り方』
  • 2023年5月 美容経済新聞社主催
     『小さなサロンが愛され続ける経営3つの取り組み』
  • 2023年11月 聖徳大学 特別講演
     『若々しい肌を作る正しいスキンケアと食事法』
  • 2024年1月 日本スキンケア協会
     『カウンセリングスキルUPセミナー』
  • 2024年9月 ダイエット&ビューティフェア
     『エステティックサロンの課題解決【生き抜く5つの力】』
  •  20253 日本スキンケア協会
     『安定顧客を作るカウンセリング&仕組みの作り方』
メディア出演・掲載実績

メディア出演・掲載実績

テレビ

  • 『はなまるマーケット』(TBS)
  • 『おもいっきりイイテレビ』(日本テレビ)
  • 『レディス4』(テレビ東京)
  • 『噂にならないトップニュース』(テレビ朝日)
  • 『のりゆきのトークで北海道』(北海道テレビ)
  • 『火曜エンターテイメント』(テレビ東京)
  • 『女神のマルシェ』(日本テレビ)
  • 『知っとこ!』(TBS)
  • 『ステキ+Life』(J:COMテレビ)
  •  QVC出演
  • 『マルコポロリ!』(関西テレビ)
  • 『アップ&UP』(関西テレビ)
  • 『人志松本の酒のつまみになる話』(フジテレビ、2021年)
  • 『チャント!』(CBCテレビ、2023年)

ラジオ

  • 八王子FM Tokyo Star Radio(2020年6月)
  • TBSラジオ『鈴木聖菜のLIFE LAB』(2022年)
  • TBSラジオ『おはよう一直線』(2023年、2024年、2025年)

雑誌

  • 『anan』
  • 『からだにいいこと』
  • 『MAQUIA』
  • 『美人計画HARMO』
  • 『FYTTE』
  • 『週刊女性』
  • 『女性自身』
  • 『週刊SPA!』
  • 『週刊FLASH』
  • 『家の光』
  • 『安心』
  • 『L-25』
  • 『ゆがふる』
  • 『ハナチュー』
  • 『よしけいおかずクラブ』
  • 『チョキチョキ』
  • 『アチーブ 創刊号』
  • 『SHEASON』

専門誌

  • 『エステティックBP』
  • 『ヌーヴェルエステティック』
  • 『プロのためのコスメガイド』
  • 『エステティックジャーナル』
  • 『エステティック通信』
  • 『月刊ダイエット&ビューティ』
  • 『ビューティリサーチ』
  • 『クレアボー』

新聞

  • 産経新聞
  • 新潟日報
  • 日本農業新聞
  • 共同通信
  • 聖教新聞

ページトップへ戻る